ランニングや筋トレなど一人で黙々とダイエットに打ち込むことのできない方多いですよねー!私もその中の一人です! スポーツで仲間と一緒に汗を流すことができるのなら楽しく取り組めるのではないかと思いませんか?
フットサルはそんなあなたに適したスポーツといえます。足でボールを扱うことは難しいことかもしれませんがコツさえ掴めば誰でもできます。
ちまたでフットサル施設が増えてきている昨今、フットサルを楽しみながら体も絞ってダイエットに励みましょう!
足でボールを扱い相手のゴールに入れるのが基本的なフットサルのルールです。サッカーと似ていると思うかもうしれないですが、別のスポーツです。
ただし、初めての方は小さいサッカーと思っていただいても構いません。少しずつ覚えていきましょう。サッカーは1チーム11人で行うの対してフットサルはサッカーコートのだいたい4分の1の広さに5人で行います。バスケットボールのコートと同じくらいの広さです。
サッカーとバスケットを合わせた競技とも言えます。フットサルのレンタルコートも増えてきていることから、その人気になってきました。初心者や女性も始めやすく、はまりやすい理由はレベルに合わせたカテゴリー分けが各施設で行われていますね。
フットサル初心者のあなたでも気兼ねなく参加できると思います。私も社会人からフットサルを始めた初心者です。(サッカー未経験)ですがなかなかのレベルになってきました。
人気の理由のひとつに女性と混合でプレーできることもあげられます。シニア世代のカテゴリーもあり、老若男女が一緒にひとつのスポーツを楽しめます。誰でもどこでも始められるスポーツになってきました。
では、気になるダイエット効果とは?フットサルの動きは、緩急のある走りや、攻守が入れ替わったときの方向転換など運動強度としてはかなり高い強度です。
ダッシュとジョグを繰り返すことで、筋トレと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニングに似た効果が得られるでしょう。また、左右への方向転換などで直線的な動きでは鍛えられない筋肉も刺激して、筋力アップも図れます。
これらの動きをボールを追うことで自然と行え、相手と競うことで集中力も養われるでしょう。また、仲間と協力してプレーするので団体競技ならではのプレーの喜びやコミュニケーション能力も必要となりますが、それ以上に楽しさ味わうこともできます。
休憩を挟んだとしても1時間の平均消費カロリーは400kcal前後です。公式のプレー時間は1試合20分×2本です。ただし、私達トリプレッタでは初めの一時間5分〜6分で三チームか四チームで回していき最終的には勝ち抜け戦を行います。
もちろん女性や初心者の方には配慮のプレーやエンジョイコートとガチコートで分けていきます。基本的に私達は3時間行いますので1000カロリー以上消費することになります。
ただ、初心者や女性の方は疲れたりした場合はゆっくり休憩をとり負担の内容に行います。初めから無理はさせません。慣れてきたら強度を少しずつ上げていきましょう。
是非3時間1000円で楽しくダイエットしませんか?ただ、終わった後のビールが美味しすぎて私はなかなかダイエットができませんが、一緒に楽しみましょう。初心者の方や女性の方も大募集です。お待ちしております!